夏もいよいよ本番といった暑さです。
夏といえばバーベキュー!ですが、今年はなかなか難しそうですね…
自宅でもバーベキューはできますが、場所の確保や準備、後片付け、煙など面倒なのがネックです。
そこでご紹介したいのが、GAGGENAU(ガゲナウ)のバーベキューグリルです!
キッチンやカウンターに設置する必要があるビルトインタイプなので
設置工事が必要になりますが、いっそのことキッチンに組み込んでしまえば
日常使いでもちょっとした集まりでも大活躍間違いなし。
空調の効く屋内だから暑い夏も寒い冬も、一年を通して炭火で焼いたようなふっくら、ジューシーな焼き物が楽しめます。

炭火で焼いたような。なので炭は使いません。そして火も。
ガゲナウのバーベキューグリルは溶岩石と電気ヒーターを使って焼くんです。
電気ヒーターが溶岩石を熱して、その溶岩石からの熱で食材を焼き上げていきます。
炭火と同じ遠赤外線効果で、ただ焼くだけで美味しくなります。
いつもの食材で、簡単にごちそうが作れますよ。
炭火と違って、火加減の調整はノブを回せばOK。
キッチンにはレンジフードなど換気機能があるため、煙はあまり気にならないです。
しっかりグリルを加熱してから食材を焼くことで、煙の発生を抑制することもできます。
気になる片付けも、グリルは外れるようになっているためシンクで丸洗い可能。
溶岩石は都度変える必要はありません。(定期的に交換がおすすめです)

今回はガゲナウ バーベキューグリルを使って、オニオンリングの豚バラ巻きを作りました。一緒にお野菜もグリル!
IGTVとYouTubeで動画を公開中です。ぜひご覧ください!
YouTubeチャンネルはこちら
ぜひチャンネル登録してくださいね。
詳しいレシピをご紹介!
【オニオンリングの豚バラ巻き】
材料
・玉ねぎ 2個
・豚バラ薄切り肉 約12枚(玉ねぎのサイズによる)
・塩コショウ 適量
・薄力粉 適量
~ソース~
・玉ねぎ(くり抜いた部分)
・水 50g
・醤油 大さじ2
・料理酒 大さじ2
・はちみつ 大さじ2
・おろしにんにく 小さじ1/2
・ブラックペッパー お好みで
作り方
①玉ねぎは皮をむき、1cmほどの厚さに輪切りに。
輪切りにした玉ねぎの外側3枚ほどを残し、真ん中をくり抜く。(ドーナツのイメージ)
くり抜いた部分はみじん切りに。(ソースに使う)
②豚バラ肉を広げ、片面に茶こしで薄力粉を薄く振り、玉ねぎにくるくると巻き付けていく。
少し重なるようにきつめに巻くのがコツ。
リング1つに対し2~3枚(玉ねぎのサイズによる)巻き終わったら手で軽くキュッキュと
握り密着させながら形を整え塩コショウをして、バーベキューグリルに乗せ、こんがり焼いていく
~ソース~
③小さめのフライパンなどにみじん切りした玉ねぎなどソースの材料を入れ軽く煮詰める
④焼きあがったオニオンリングをソースのフライパンに入れ、全体に絡めたら盛り付け、お好みでブラックペッパーをかけて完成
料理監修 野菜ソムリエプロ ベジフルキューピット代表 天野友江氏
お問い合わせはHPまたは電話から↓↓
HP https://www.969001.net/
TEL 054-202-7870 火曜定休 営業時間10:30~18:00
float dyed coalo | フロートダイドコーロ
〒422-8072 静岡県静岡市駿河区小黒3丁目9-11